PhotoBlog
カテゴリ : 未選択(2) *
空(9) *
街のどこかで(7) *
夕景(9) *
小さな高層ビル(4) *
花(10) *
手づくりパンとかお菓子(0) *
携帯より(0) *
2006/08/20
文庫本を買う時に古本屋さんを利用することが多いのですが、
出かける時などに持ち歩くのには、やっぱりカバーをかけたいなと思い、
そんな時には読み終わった本にかかっていたものをはずして
使い回したり(笑)、いただき物の包装紙で綺麗な柄のものを
適当な大きさに切って折って使ってみたりしています。
そこで今回...
数日前に、また5冊ほど買い込んだのですが、
なぜ今まで思い付かなかったのかと首をかしげながら、
自分の撮った写真をA4の紙に印刷してブックカバーを作ってみました。
これがすごいの...
ずっと同じ場所を持っていると指に色がついてしまう
新聞の文字が手にくっつくみたいに。。。
それはちょっと困るので、100円ショップなどで売っている
透明のビニールカバーをセットにして使おうと思っています。
(本は古本、カバーは新品というのもなにか腑に落ちない気もしますが .....?)
ブックカバーで検索すると、色々なもを見つけることができました。
バザールでござ~るとか(笑)
出かける時などに持ち歩くのには、やっぱりカバーをかけたいなと思い、
そんな時には読み終わった本にかかっていたものをはずして
使い回したり(笑)、いただき物の包装紙で綺麗な柄のものを
適当な大きさに切って折って使ってみたりしています。
そこで今回...
数日前に、また5冊ほど買い込んだのですが、
なぜ今まで思い付かなかったのかと首をかしげながら、
自分の撮った写真をA4の紙に印刷してブックカバーを作ってみました。
これがすごいの...
ずっと同じ場所を持っていると指に色がついてしまう

新聞の文字が手にくっつくみたいに。。。
それはちょっと困るので、100円ショップなどで売っている
透明のビニールカバーをセットにして使おうと思っています。
(本は古本、カバーは新品というのもなにか腑に落ちない気もしますが .....?)
ブックカバーで検索すると、色々なもを見つけることができました。
バザールでござ~るとか(笑)
PR
この記事にコメントする
あきさんへ
こんばんは☆
読まなくなると、どんどん遠ざかってしまうものでもあるような気がしますね。
私もいち時期、それまで電車で喫茶店で家の中でと、
時間があれば本を開いていたのが嘘のように、本から離れていた時がありました。
なにか面白い本が見つかるといいですね(^^)
読まなくなると、どんどん遠ざかってしまうものでもあるような気がしますね。
私もいち時期、それまで電車で喫茶店で家の中でと、
時間があれば本を開いていたのが嘘のように、本から離れていた時がありました。
なにか面白い本が見つかるといいですね(^^)
無題
写真のブックカバーとても素敵ですね。
色が移ってしまうものなんですか?
トレーシングペーパーを重ねてもいいかもしれませんね。
私も欲しくなってしまいました。その前にプリンターを買わなければならないのですが(笑)
バザールデゴザール・・・懐かしいです。
絵本、2冊持ってますよ。ちょっおとぼけでかわいいんです。
色が移ってしまうものなんですか?
トレーシングペーパーを重ねてもいいかもしれませんね。
私も欲しくなってしまいました。その前にプリンターを買わなければならないのですが(笑)
バザールデゴザール・・・懐かしいです。
絵本、2冊持ってますよ。ちょっおとぼけでかわいいんです。
香夜さんへ
こんばんは☆
ありがとうございます。
もうかれこれ6~7年前に買ったふるーいプリンターなので、
ギコギコ音が鳴りながら印刷されるものなんですが^^;)
新しいものなら、別の印刷の方法があるかもしれませんね...?
トレーシングペーパーというのは気づきませんでした!
それは良さそうです(^-^)古本とは思えない素敵なものに
変身させてくれそうです♪
ありがとうございます。
もうかれこれ6~7年前に買ったふるーいプリンターなので、
ギコギコ音が鳴りながら印刷されるものなんですが^^;)
新しいものなら、別の印刷の方法があるかもしれませんね...?
トレーシングペーパーというのは気づきませんでした!
それは良さそうです(^-^)古本とは思えない素敵なものに
変身させてくれそうです♪
無題
素敵!!
雲の椅子さん、センスがいいから~
こんな素敵なこと思いつくのね^^
ブックカバーに限らず、自分の撮った写真を再利用?するのって、とてもいい発想ですね^^v
私も、何か考えようかしら?^^
雲の椅子さん、センスがいいから~
こんな素敵なこと思いつくのね^^
ブックカバーに限らず、自分の撮った写真を再利用?するのって、とてもいい発想ですね^^v
私も、何か考えようかしら?^^
hitokoさんへ
ありがとうございます(^-^)
写真もこうして使う方法があったんですね~。
なかなかお手軽に楽しめるし、ぜひhitokoさんも
何か活用方法を思いついたら教えてくださいね♪
PCの画面や写真としてプリントしたものとは違った
質感も楽しいです。
写真もこうして使う方法があったんですね~。
なかなかお手軽に楽しめるし、ぜひhitokoさんも
何か活用方法を思いついたら教えてくださいね♪
PCの画面や写真としてプリントしたものとは違った
質感も楽しいです。
いいですね♪
こんばんは☆
ブックカバー、私もよく使っています。
今愛用しているのは、国立博物館のミュージアムショップで買った
鳥獣戯画の柄のものです。
自分で作るとなると、布で作ることしか思いつかなかったのですが
こういう方法もあるんですね。
自分の写真が入ったカバー、ステキです♪♪
ブックカバー、私もよく使っています。
今愛用しているのは、国立博物館のミュージアムショップで買った
鳥獣戯画の柄のものです。
自分で作るとなると、布で作ることしか思いつかなかったのですが
こういう方法もあるんですね。
自分の写真が入ったカバー、ステキです♪♪
るーさんへ
こんばんは♪
そうそう私も布で作ることばかり考えていました。
頭ではこうしてああしてと思い浮かべるんですけど、
なかなか針仕事をするまでにはいたりませんでした^^;)
鳥獣戯画のブックカバーなんて素敵ですね!
そうそう私も布で作ることばかり考えていました。
頭ではこうしてああしてと思い浮かべるんですけど、
なかなか針仕事をするまでにはいたりませんでした^^;)
鳥獣戯画のブックカバーなんて素敵ですね!